上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
「成功率99%、ダメサラリーマンを作る、7つの悪習慣」
いつも、ありがとうございます。
株式会社インプロビック、専務取締役
ERIC AMIKURAです。
「成功率99%、ダメサラリーマンを作る、7つの悪習慣」
をお伝えしています。
*******************************
【悪習慣1】 とにかく、「他人のせい」にしよう!
まず、はじめに、
あなたに覚えていただきたい、悪習慣の一つ目は、
なんでもかんでも、
とにかく、「他人のせい」にする、ということです。
たとえば、
ビジネスをしていると、セールスをしていると、
なにか、物事が、
うまく進まないときって、ありますよね。
たとえば、
・展示会をするのだが、集客が、上手くいかないとか、
・お客さんとアポが取れたけど、当日お客さんが来なかったとか、
・部下に説明しても、何度言ってもわからないとか、
・契約調印が決まっていたのに、前日断りの電話が来たとか、
・上司の言う通り、書類を作ったのに、「こんなの依頼していない」と怒られたとか、
・お客さんの理不尽な、無理難題な電話に、3時間も付き合わされたとか
・営業会議で、所長に怒られたとか、
などなど・・・
このような場合は、全て、
とりあえず、全て、「他人のせい」に、して欲しいのです。
「会社は、何も教えてくれないのだから、集客が上手くいくわけない」
「アポイントを、すっぽかすのは、お客がわるい」
「説明してもわからないのは、部下が聞いていないからだ」
「約束を破るお客さんは、こっちから、願い下げだ」
「上司の言うとおり、書類をつくったから、私は悪くない」
こんな感じです。
もっと、研究されたい方は、
近くの居酒屋(価格が安い居酒屋のほうがいいです)とかに、行かれると、
全員ではないですが、よく耳を澄ますと、
聞くことができます。
※ 次々を、言葉が浮かんでくる方は、結構センスが、ある方だと思います。
もし、「他人のせい」に、しにくい時は、
「不景気なのが、わるい。政府がわるい」
「他のみんなも、契約していないから、私だけがわるいんじゃない」
「会社が、傾いているし、仕方がない」
「商品が悪いだけで、俺のせいではない」
とりあえず、こんな感じで、
「環境のせい」に、してしまって下さい。
このように、「他人のせい」にしたり、「環境のせい」にすることで、
かなりの確率で、(99%OKだと思います)
ダメサラリーマンを作ることが、可能です。
より早く、目的を達成したいときは、
ビジネスだけでなく、ビジネス以外に、費やす時間にも、
徹底して、
「他人のせい」にしたり、「環境のせい」にしたり、
してみてください。
たとえば、あなたに家族がいる場合は、
・妻(夫)とコミュニケーションがうまくいかないとか、
・子どもが、全く言うことをきかないとか、
こんなこともあるかもしれません。
そのような現象も、とりあえず、とにかく、
「妻や子どものせい」に、して置いて下さい。
「今の自分にノウハウがないのは、親がなにもしてくれないからだ」
とか、言って
「親のせい」にするのも、目的を達成するには、
かなり、有効だと思います。
つまり、24時間365日、
「他人のせい」、「環境のせい」、「親のせい」、
「妻のせい」、「子どものせい」、「生い立ちのせい」
このように、
「自分以外の何かのせい」に、徹底的にすることによって、
目的達成(ダメサラリーマンになること)に、加速がついていきます。
参考にしてもらえれば、嬉しいです
株式会社インプロビック
専務取締役
ERIC AMIKURA
追伸
なぜ、「他人のせい」にするのは、悪習慣なのか?
http://ericamikura.blog109.fc2.com/blog-entry-129.html***************************
ERIC AMIKURA 最新コンテンツ
http://www.amikurahiroshi.com/77/letter.php***************************
スポンサーサイト
テーマ:専務ブログ - ジャンル:ビジネス
- 2010/01/19(火) 06:00:00|
- 【成功率99%】 7つの悪習慣
-
-